当院併設の病児・病後児保育室では、インフルエンザの子供さんのお預かりもしています。抗インフルエンザ薬(タミフル、リレンザ、イナビル、ゾフルーザ)の投与がされていることが条件ですが、A型、B型いずれもお預かりできます。また、熱がある間も、解熱した後でもお預かりできます。
利用前日(前日が土日祝の場合は直前の保育室稼働日)の13時から電話で予約を受け付けています。ご利用の詳細は当院病児保育室のHPおよび中央区のHPを参照頂き、各保育室または子ども家庭支援センターきらら中央へ登録の後、予約をお取りください。予約の前の医療機関への受診がなくとも予約できますが、予約の際に病状を詳しく伺います。また、利用当日は当院を受診して頂き、診察の結果で利用の可否が決まります。そのため稀にお預かりできない場合もあります。なお、他院発行の医師連絡票では当院の病児病後児保育室はご利用頂けませんので予めご了承願います。定員は6人です。
当院の保育室には複数の保育士が在籍し、また、クリニック併設であるため、複数の医師や看護師が在勤しているため、たとえ保育中に痙攣(けいれん)等、病状が急変した場合などにも、直ちに対応できる体制にあります。
どうぞご利用下さい。
晴海トリトン夢未来クリニック
法人理事長
小児科医師 齋藤 勇