小児科 皮膚科 耳鼻科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 勝どき 月島 休日診療 予防接種

東京都中央区晴海1−8−16 晴海トリトンスクエア3F

TEL: 決まり次第掲載します

オンラインと電話再診の違い

オンラインと電話再診の違い

似たようで違う『オンライン診療』と『電話診療』についてまとめてみました。

現在アレルギー科では、対面診療にくわえ、オンライン診療と電話診療を行っています。


2020年4月から導入した『オンライン診療』や『電話診療』は、自宅や会社にいながら診察をうけることのできるシステムです。


外出や病院に行くのが心配な方、忙しく時間のない方、ご自宅がクリニックから遠い方などにお勧めです。


似たようで違う『オンライン診療』と『電話診療』について、下記に違いをまとめました。

ここでご紹介するオンライン診療、電話診療は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のための特例措置です。新型コロナウィルスの流行状況により終了となる可能性がありますので、予めご了承ください。

オンライン診療

オンライン診療のメリットは、予約、診察、処方、決済までをアプリ一つで行うことができる点です。ご自宅で処方箋や薬を受け取ることができるので(薬の配送は薬局とご相談ください)、場合によっては、自宅から一歩も出ずに、診察を受け薬を受け取ることができるのです。

オンライン診療では、情報通信機器運用に要する費用550円とアプリ使用料330円が必要です。
対面診療とくらべ、時間や交通費を軽減させることができ、また受診による感染リスクが低減します。
ニュースで話題になっていることもあって、現在オンライン診療を希望する方はどんどん増えています。

電話診療

電話診療は、オンライン診療で必要となる550円+330円がかからず、対面診療の医療費とほぼ近いものになります。注意点として、電話診察を受けた日にクリニックにお越しいただき、お会計、処方箋を受け取っていただく必要があります。

対面診療、オンライン診療、電話診療の違いを理解して、健康的な生活をつづけましょう!