ご予約について
当院は、ご予約の方を優先的に診察させていただいております。
初めてご利用になる方も下記からご予約できます。
※スマートフォン、携帯電話で迷惑メール設定をされている方は『@dr24.ws』からのメールを受信できるように設定した後からご予約へお進みください。
※万が一、数分経っても仮番号のメールが届かない場合はアドレスが間違っている場合がありますので、再度お手続きください。
ご来院時にお持ち頂くもの
-
健康保険証(マイナ保険証でも可)、各種医療証(お持ちの方のみ)
※初診時および毎月初めに、保険証と医療証を確認させて頂いております。確認が取れない場合は一旦10割負担の診察代をお預かりさせて頂き、同月内に保険証をお持ち頂いた時点で自己負担分を除いた額をお返しいたします。)
※保険証をお持ちでない方は、本人確認のため、公的身分証明書(免許証、パスポートなど)をご持参いただくようお願いいたします。ご本人確認ができない場合、診察をお断りすることがあります。(ただし、新生児を除く) -
お薬手帳
現在、他院で処方されているお薬がある場合は、受付にお渡しください -
あれば良いもの
小児科診察ご希望の方で下痢や血便などの症状がある場合、便の性状は言葉で伝わりにくいため、実物を持参するか写真に撮っておくとよいでしょう。また、高熱が続いている場合、熱の経過など分かるメモがあれば、そちらもお持ちください。 -
予防接種を受けられる場合
母子手帳、予診票
※インフルエンザ予防接種の場合は、16歳以上であれば母子手帳は必要ございません。
-
乳幼児健診を受けられる場合
母子手帳、乳幼児健康診査票
診察当日の流れ
- 1. 受付
-
受付で保険証をご提出ください。(その際、保険証をコピーさせて頂きます)
その他、各種医療証、他院からの紹介状、お薬手帳、健康診断の結果等お持ちの方は一緒にお出し下さい。 - 2. 待合室
-
待ち時間の間、受付に一声掛けて頂ければ外出することも可能ですが、お戻りの際も必ず受付にお声がけ下さい。
(※ご不在の場合、お戻りのお声がない場合は順番が入れ替わることがございますので、ご注意ください。) - 3. 診察
- 受付番号でお呼びしますので、診察室にお入りください。不安なことや心配なことは、どんなことでも遠慮なくご相談ください。
- 4. 会計
- 診察が終わりましたら、ファイルを受付のファイル入れへお入れください。お会計の準備が整いましたら受付番号でお呼びしますので、お近くでお待ちください。また、明細書や処方箋(処方が必要なものがあれば)を発行させて頂くと共に、当院の診察券をお渡しいたしますので、次回からお持ちください。
- お支払方法
- 現金、クレジットカード(VISA、Master Card、American Express、Diners、JCB、Discover)、ハッピー買物券
「小児かかりつけ医」としての診療
当院では「小児かかりつけ医」として診療をおこなっているため「機能強化加算」を算定しています。
「小児かかりつけ医」として次のような診療を行います。
- 予防接種や健康診断の相談等、健康管理に関する相談及び保健・福祉にサービスに関する相談
- 必要に応じ、専門の医療機関を紹介
- 夜間・休日の問い合わせへの対応
小児かかりつけ医として登録している患者さん・ご家族へのお願い
医療機関を受診する際、お急ぎの場合を除き、当院を受診して下さい。
他院を受診された際には、次回当院受診時に検査・処方等診療内容をお知らせ下さい。
お問合せ
「晴海トリトン 夢未来クリニック」へのお問い合わせはお電話にてお願い致します。
営業時間
平日 : 8:30-12:30、14:30-18:30
土日祝 : 8:30-12:30、13:30-15:30
個人情報の取扱いについて
- 1. 個人情報の取扱い
- 当院では、皆様から取得する個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法且つ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。また、取得した個人情報は治療を行う上で必要な時以外は使用致しません。
- 2. 個人情報の保護対策
- 個人情報の漏洩や滅失を防止するために、必要かつ適切な安全管理措置を講じています。また、個人情報の安全管理について院内の責任体制を確保するための仕組みを整備しています。
- 3. 個人情報の開示
- 当院では本人以外に個人情報を原則として開示することは致しません。
- 4. 個人情報の利用と提供
-
当院では取得した個人情報を第三者へお伝えすることはありません。ただし、下記の場合においてのみ情報を提供することがあります。
(ア) 利用者の方の同意があった場合
(イ) 裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な紹介要請を受けた場合
(ウ) サービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合(ただし、これらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用することは出来ません)