プールの季節になり、みずいぼのため来院する患者さんがとっても増えました。みずいぼは、怖い病気ではないですが、肌を触れあって遊ぶ子どもたちにとっては、移ったり、広がったり、ちょっと困りますよね。 みずいぼとは、ウイルスによ […]
東京都中央区晴海1−8−16 晴海トリトンスクエア3F
TEL: 決まり次第掲載します
プールの季節になり、みずいぼのため来院する患者さんがとっても増えました。みずいぼは、怖い病気ではないですが、肌を触れあって遊ぶ子どもたちにとっては、移ったり、広がったり、ちょっと困りますよね。 みずいぼとは、ウイルスによ […]
当院では、就学前の幼児(4歳~小学校入学前の幼児)およびDTⅡ期の時期(11-12歳)の小学生への3種混合ワクチン(DPT)の接種を推奨しています。 現在のわが国の定期予防接種では、百日咳に対する予防が、主に1歳頃に接種 […]
当院ではこれまで大人の一般診療は、小児科または耳鼻咽喉科の医師が、一定の範囲で対応しておりましたが、4月12日以降は総合内科専門医であるアレルギー科の医師が対応させて頂きます。急な発熱や腹痛への対応をはじめ(怪我や外傷等 […]
平成30年4月1日より「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が施行されます。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/kitsuen/kodomojourei.html […]
赤ちゃんの誕生はご両親にとって、この上ない嬉しい出来事です。しかし、ご両親には生まれた瞬間から赤ちゃんを守るという大切な役割が始まります。特に、まだ免疫力が弱い赤ちゃんを数ある感染症から守るために予防接種を受けさせること […]
子どもにお薬を飲ませる時、機嫌が悪かったり、お薬が苦手だったりすると大変ですよね。今回は、色々な形のあるお薬の特徴のお話です。 シロップ薬 お薬にシロップを混ぜて甘くしてあります。幼児には飲み易いです。ただ、成長とともに […]
赤ちゃんは免疫力がまだ弱く、鼻の粘膜も敏感です。そのため、ちょっとした気温の変化や、弱いウィルスにも反応して鼻水を出すことがあります。一時的なら気にするほどではないですが、鼻で呼吸できないとおっぱいやミルクがうまく飲めず […]
赤ちゃんのお肌というと、潤いのあるプルンとしたお肌を想像する方が多いのではないでしょうか? 大人のお肌の水分量が65%だとしたら、赤ちゃんのお肌は80%くらいです。 しかし、大人よりも脂分(外部刺激から守るバリア)が少な […]